日常

雨の日ってなんかテンション上がるよね!

「大型で非常に強い台風18号は依然として暴風域を伴い、勢力を保ちながら北上中です。。。。」

「本日は全国的に雨模様。。時折降る強い雨にご注意ください。」

平日だと、、、、「んだよまじかよー。今日雨かよー。事務所に傘あるから電車まで土砂降りだ・・だーるんッ・・・・。」

休日だと、、、、「んだよ・・今日雨か・・・よっしゃぁっぁぁぁぁっぁぁあぁぁ!!!!」

ってなる人、手ーあーげてッ!ほーい!・・・僕です。CAPLOG管理人BARCA(@BARCA1UP) です。

こんなネタでも見にきてくれた皆さま。いつもCAPLOGを読んでくれてありがとうございます。

本日はタイトル通り「雨の日ってテンション上がんない??」って話です。

共感された方、心の友になれそうです。これからもよろぴくお願いします。

共感できねえよwww外出れねえじゃんwwwwっていうリア充の方も、まあ雨も時々いいんですよってこと伝えたいのでまあ落ち着いてみてくださいよ。

平日に雨だと、なんか朝から気分が憂鬱な方や、外に出たくなくなる人や、なんかよくわからないけど膝が痛くなっちゃう人、様々いると思いますが、休日に家にいてなにも予定のない時の雨は、なんか心が落ち着きます。

精神と時の部屋にいるかのような心地よさ。

まあ行ったことないけど。

休日の日の夜の雨で、雨音を聞きながら眠りにつくのとか最高気持ちいいです。

なんでだろ。

だいたいの人がネガティブな感情を持たれる『雨』。

それが逆に『雨』が好きだという自分はやはり変態なのではないかと疑い始め、なぜ、自分は雨が好きなのかを

感覚的ではなく、言葉で皆さんにお伝えできるように、色々『雨』の効用を調べてみましたのでどうぞご覧ください。

☂ 雨が降る理由

なんで雨は降るのでしょうか。

雨が降ったら気分が憂鬱になるとかいうくらいだったら、そもそも雨なんて存在しなければずっと気分がいいのではないか??

こんなことを昔一瞬、ポケモンの通信対戦をしながら考えたことがあったCAPDORA少年。

高校では、点数が取りやすいことで「地学」を選択したが、結局そんな小学校の時の疑問はどうでもよく、ただただ点数を稼ぐために暗記していたCAPDORA青年。

大学では、ギャンブルと酒とギャンブルと明け暮れたカイジ・・・あ、CAPDORA成年。

こんな疑問を今になって解明する時がくるとはね。

さてなぜ雨は降るのでしょうか。なんとなくわかるような、詳しくはわからない、わからなくても生きていける、そんなジャンルの疑問。

答えはこうらしい。

(あめ)とは、大気からが落下する現象で、降水現象および天気の一種。また、落下する水滴そのもの(雨粒)のこと。大気に含まれる水蒸気が源であり、冷却されて凝結した微小な水滴がを形成、雲の中で水滴が成長し、やがて重力により落下してくるものである。ただし、成長の過程で一旦凍結氷晶を経て再び融解するものもある。地球上の水循環を構成する最大の淡水供給源で、生態系に多岐にわたり関与するほか・・・

んちょちょちょ!ちょっと!!難しいなおい!!

てなことでマリオワールド的に雨の降る理由を超簡単にCAPMEMOにしてみた。

図は、雲とか作ってたらどんどん面白くなってしまいマップが出来上がってしまったので、雨とは全く関係なくなってしまったことをお詫びします。

ふむふむなるほどね。

やっぱり生きてく限り「水」と「光」は必要なもので、「水+光」で「蒸発」という自然現象が起こり、「風」という神の息吹によって、その「水」が重くなって、「重力」という宇宙的な現象で「雨」という「水」が分散されたものが舞い降りてくるということね。ふむふむ。

中二病的なまとめになってしまった・・!

まあ雨が降る理由はわかったとして、この雨が人間の感情にもたらす影響とはどんなものがあるんだろう。

きっとこの中に答えがあるはずだ!

☂ 雨がもたらす効能

雨といっても、農家の方にとっては「恵みの雨」と言われたり、はたまた、「」

 ネガティブな雨

なんかだるい

☂なんか気分的に鬱

☂片頭痛

などなど、やはり雨によって、体の体調や気分にも影響がでることも多い。

しかしそれがはなぜか。

自分は視覚的に、全体的に世界が暗くなるからと思っていたが、きちんとこれには理由があったのです。

どうやら低気圧時には、酸素が体に行きわたりにくいということから副交感神経(疲れた体を回復させる大事な神経)に優位に立ち、呼吸がゆるやかになったりして体に不調が出るという医学的実証がある。

ん??副交感神経が優位に立つということは、身体がリラックス状態になるのでは??

お気づきの方はインテリジェント!!

そう。平日、仕事がある。遊ぶ予定がある。など、身体を動かすこと前提の時にこの副交感神経が優位に立ってしまうと。やる気とは反対の作用が生まれ、逆に、あ、あれれ??みたいな複雑な、「やる気を起こさなきゃないのにやる気が起きない」パラドックス(逆説)が起きてしまうのである!!

だからこうゆう日は、晴れ。

晴れの時は、酸素の摂取量が多いため、副交感神経ともうひとつの神経「交感神経」がはたらく。交感神経がはたらくということは、活動している時、不安・恐怖・怒りなどストレスを感じている時に血管が縮み、心拍数が増え、筋肉が緊張して、状況の変化にすばやく対応できるよう、体が準備をしてる状態の神経のため「動く」ことには特化しているということである。

つまり、副交感神経体を修復しようとリラックスしている時や睡眠中にはたらく雨の日は副交感神経がはたらくため、家にいるときに雨が降っていると、この条件がベストマッチしてスーパーリラックスモードになり、気分がいいということになるのか!

これで解決しました。

変態じゃなかったんだね。自分。やったよー!

さて、私が変態ではないということが分かった上に、雨にはポジティブな表現や効能が多いような気もするので色々まとめてみました。

 ポジティブな雨 (表現や効能)

【甘雨(かんう)】 草木をうるおすイイ雨のこと

☂雨がなければ虹は見れない

☂三月の風と四月の雨で五月の花が咲く

☂自然を感じるだろ…?強い風の前に立って、自分達に向かって進んでくる雨を感じるのは、なんて素晴らしいんだ @スナフキン

☂雨音は安眠や頭痛に効果あり

はい。素晴らしい名言ばかりですね。

そして最後の『雨音』これは砂嵐や、古時計の音なども一緒の『ホワイトノイズ』のひとつ。

何らかの一定のリズムで繰り返される単調な音は、睡眠の助けになるようです。昔から子どもを寝かしつけるための子守歌は、単調なメロディーの繰り返しが多く刺激が少ないために、聞いている子どもにとっては刺激が少なく、安心するとともに退屈してきます。この退屈が実はスムーズに脳を沈静化させ、眠りを誘う秘密なのです。
大人が穏かに眠りに落ちるためには、このメカニズムを使うとうまくいきます。たとえば、雨の音や時計のカチカチという音は、単調な音の典型的な例で入眠を促します。

出典 :単調な音の繰り返しが、眠気を誘う

これが安眠できる理由だったのですね。

なんだ!不通にみると、雨ってめっちゃいいじゃん!!

まとめ

雨の日は雨。晴れの日は晴れ。人間がどうこう言おうが自然には逆らう術はないので、だまって自然のままに生きよう。

と決めたCAPDORAであった。

ばいばーい!

それでもどうしても雨が好きになれないという方は、この傘で雨の日でも無理やりテンションをあげてください。星を見ながら雨から守る傘。

ABOUT ME
BARCA
勇者になる前にスローライフを楽しむ村人Lv:26 [職業]ブロガー / youtuber / ドローンフォトグラファー キャンプ歴7年、ドローン操縦8年の廃人ゲーマーです。 動画編集、DTPが得意。