10秒でしゃっくりを100%止める方法

みなさんこん・・ひっ・・ばんわ!・・ひっく
ま、まずい・・しゃっくりが止まらな・・ひっく!・・@カプドラです。
毎度CAPLOGをご覧頂き・・ヒッっひっ・・ありがとうございます。
しゃっくりがひどすぎて、しゃっくりする度に、PCから手が離れて書きづらいので今日は短く終えます。。
ということも今日でおさらば!!
しゃっくりは人間の生理的現象・・!その発生した瞬間から非常に不快な
しゃっくりを10秒で100%止める方法を本日はお教えします。
この方法は私が小学校の頃、しゃっくりがどうしても止まらない私に担任の先生が教えてくれた伝説の方法です。
その前に、ひゃっくりについての色々。
しゃっくりとひゃっくり呼び方はどっち?
A:どちらでもOKだけどだいたい『しゃっくり』。ローカルルールでお好きにお使いください。
しゃっくりは横隔膜の痙攣と声帯が閉じることが同時に起こることで生じるそうです。ミオクローヌス(筋肉の素早い不随意収縮のこと)の一種で、自分自身でコントロールすることはできないといわれています。一般的にはしゃっくりといわれますが「ひゃっくり」や「さくり」といわれることもあります。
止めようと思っても脳みその伝達と処理では止めることのできない・・・!!どうすれば・・!!
しゃっくりの原因はコレだった!
横隔膜(肺の下にある筋肉)が何らかの原因で刺激が加わり、横隔膜が痙攣し、急に肺の中に空気が取り込まれてしまいます。それと同時に脳から喉の近くにある筋肉にも指令がいき、その筋肉が急に収縮してしまい「ひっく!」としゃっくりをしてしまうわけです。
『何らかの原因』とは
・暴飲暴食 食べ過ぎなどで胃が急に膨らんでしまい横隔膜への刺激に
・飲酒 体内の温度との温度差で横隔膜に刺激?
・ストレス 無気力な時に空気を多く吸い込んでしまうらしい・・これが刺激に
・タバコ 空気の吐いたり吸ったりという行動で空気過多による刺激に
どれもあてはまる・・・。
皆さんもこのうちのどれかに当てはまれば、ひゃっくりが突然起こるかもしれません。
でも安心してください。本日教える方法で一発で必ず治ります。
しゃっくりを止める方法には「人差し指を耳にいれる」「ツボを押す」「息を止める」「下を引っ張る」など様々な説がありますが、はっきり言ってどれもイマイチ。治る時もあれば治らない時もあり、100%治る方法じゃないです。。。
止めようとして上記の方法をやった後、3秒後に・・ひっく!・・・・
しーーーーん。
10秒で100%しゃっくりを止める方法
さ、それではお待たせしました。10秒で100%しゃっくりを止める方法はこれだ!!!
⓪水をいれたコップを準備します。(普通の小さいコップがいっぱいになるくらい)
①ゆっく~り息を吐きます。苦しくなるまで吐き続けます。
②まだ空気を吐き続けます。空気が欲しくなるまで吐き続けます。
③そのまま空気を吸うのを我慢して、用意した水を一気飲みする!!
以上です。10秒で終わります。
ポイントは、②-③の空気が欲しくなったときに、空気を吸わないで空気の代わりに水を一気に飲むことです。
まとめ
ね。止まったでしょ??手品です。
しゃっくり状態じゃないあなたも、次、にっくきしゃっくりが突然発生したら試してみてくださいね。
そんじゃまた!
管理人Profile

-
職業:ドローンフォトグラファー
Lv:25
性格:楽観
アイテム:ドローン、ゲームボーイ、ipad、5DMarkⅢ、バイク
得意:空撮、動画編集、ポスター作製、モノづくり、寝ること
趣味:キャンプ、釣り、カメラ、バイク、ゲーム、麻雀、スロット
好きなゲーム/アニメ:モンハン、ドラクエ、FPS、メタルスラッグ
最新の投稿
- 2020.04.16CAMPYoutubeはじめました
- 2019.10.14App【codモバイル】CODモバイルアップデートリーク情報まとめ2019.10.14【CODmobile】
- 2018.12.08GAME【スマブラSP】アプデ後最速キャラ解放方法【裏技】
- 2018.08.13ITEM【工具】1本で日常のちょっとした場面で大活躍するオールインワン最強マルチツールBiTool【DIY】
-
前の記事
【痩せる】食べても太らないおすすめ食べ物と食事法【ダイエット法】 2016.06.25
-
次の記事
人間の幸福度は睡眠で決まる 2016.06.30
すげぇ!とまった!!(小並感)
ほんとでしょw