狩り生活もひとまず落ち着きました。やっぱり楽しみにしていたゲームの発売後3日間は超絶楽しい&このまま廃人になりたいという気持ちがMAXになるCAPLOG管理人BARCA(@BARCA1UP) です。
どうもいつもCAPLOGをご覧になっていただきありがとうございます。
本日は、HORIZON ZERO DAWN での冒険が少しでも楽になる?スキル取りのおすすめ優先順位をご紹介いたしましょう。
HORIZON ZEROのスキルツリーについて
ホライゾンゼロではスキルツリーが全部で大きく3種類あります。
- 狩人スキル:
ステルス系、回避UP、ストライク系攻撃などアクション寄りのスキル。 - 義勇スキル:
スローモーション延長などの攻撃を狙いやすくしたり、ダメージUPなど攻撃寄りのスキル。 - 知識スキル:
資源の収集量の増加、オーバーライド時間を延ばせるアイテム寄りのスキル。 
隠密プレイに必須な『狩人スキル』。ゴリ押し接近or遠距離弓プレイを有利に進めるのが『義勇スキル』。狩りだけでなく装備やアイテムの充実に欠かせない要素の『知識スキル』。ってとこでしょうか。
んーどれも欲しい。
でもよくばりはNONO。縛りプレイしたい方は除いて、このスキルはゲーム自体の自分のスタイルとなるためよく考えて取っていきましょう!
それでは一覧。
狩人スキル
| 狩人スキル | コスト | 内容 | |
|---|---|---|---|
| サイレントストライク | 1 | 
 R1で音を立てずに小型の機械や人間を倒したり、  | 
|
| 真上からの一撃 | 2 | 
 R1で音を立てずに頭上から落下して小型の機械や人間を倒したり、  | 
|
| 真下からの一撃 | 3 | 
 ぶら下がりながらR1で、上にいる敵を引きずり落とせる。  | 
|
| リーダーストライク | 3 | 
 音を立てずに人間の重装兵や精鋭を倒せる。  | 
|
| 強打 | 3 | 
 ストライク系攻撃のダメージが15%増加する。  | 
|
| 強打+ | 3 | 
 ストライク系攻撃のダメージが30%増加する。  | 
|
| 狩人の心眼 | 1 | 
 ジャンプ中もしくはスライディング中に、  | 
|
| バランスエイム | 2 | 
 ロープ上でバランスをとりながら遠隔武器を使用できる。  | 
|
| 静かなる着地 | 1 | 
 落下やジャンプでの着地時にまったく音を立てず、敵に気づかれずにすむ。  | 
|
| 地をはう姿勢 | 2 | 
 しゃがんでいる時、より敵から視認されにくくなる。  | 
|
| 回避の妙技 | 3 | 
 回避ボタン長押しで長い回避ローリングをする。  | 
|
| 静かなる俊足 | 3 | 
 ダッシュが静かになり、近くの敵に気づかれにくくなる。  | 
義勇スキル
| 義勇スキル | コスト | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 精神統一 | 1 | 
 狙いをつける際に、右スティック押し込みで時間の流れを遅くできる。 エイム中は精神統一のゲージが減り続け、空に使用不可になる。  | 
|
| ヘビーリフター | 2 | 
 重武器使用中の移動が速くなる。  | 
|
| 精神統一+ | 3 | 
 精神統一の最大持続時間を延ばす。  | 
|
| 高速リロード | 3 | 
 精神統一使用中のリロード速度が早くなる。  | 
|
| ダブルショット | 3 | 
 弓で狙いをつける際に矢を2本放てる。  | 
|
| トリプルショット | 3 | 
 弓で狙いをつける際に矢を3本放てる。  | 
|
| クリティカルヒット | 1 | 
 転倒した敵にR1で大ダメージ。  | 
|
| クリティカルヒット+ | 2 | 
 クリティカルヒットのダメージが上がる。  | 
|
| 攻撃精度 | 1 | 
 槍の弱攻撃で装甲板や部品を切断できる確率が増加する。  | 
|
| 攻撃精度+ | 2 | 
 槍の弱攻撃で装甲板や部品を切断できる確率が大幅に増加する。  | 
|
| ノックダウン | 3 | 
 槍の強攻撃でより早く機械を転倒させられる。  | 
|
| 怒りの反撃 | 3 | 
 体力が低くなると槍の強攻撃のダメージが増加する。  | 
知識スキル
| 知識スキル | コスト | 内容 | |
|---|---|---|---|
| ルアーコール | 1 | 
 アーロイに最も近く、最も視野の中央に近い敵を1体おびき寄せられる。  | 
|
| 戦闘オーバーライド | 2 | 
 ストーリー進行で習得する。メインクエスト『山に抱かれて』攻略後。  | 
|
| 戦闘オーバーライド+ | 3 | 
 ストーリー進行で習得する。メインクエスト『山に抱かれて』攻略後。  | 
|
| 乗りものを呼ぶ+ | 3 | 
 ストーリー進行で習得する。メインクエスト『山に抱かれて』攻略後。  | 
|
| ヒーラー | 1 | 
 薬ポーチでの回復を速くする。  | 
|
| 薬草の知識 | 2 | 
 薬ポーチの容量が倍になる。  | 
|
| 罠の解除 | 1 | 
 罠やトラップワイヤーを回収して再利用できる。  | 
|
| 細工師武器 | 2 | 
 改造用のコイルや衣服改造用の衣を取り外して再利用できる。  | 
|
| 採取上手 | 3 | 
 天然資源をより多く採取できる。  | 
|
| ジャンクの知識 | 3 | 
 倒した機械から部品をより多く回収できることがある。  | 
|
| 矢弾の知識 | 3 | 
 同じ量の材料から矢弾をより多く作成できる。  | 
|
| ジャンクの知識+ | 3 | 
 倒した機械から部品をより多く回収できることが多くなる。  | 
おすすめスキル優先度について
迷うよね。
お初の方はとりあえず『知識スキル』の「採取上手」や「ジャンクの知識」「矢弾の知識」をとりつつ、
近接系重視でいくなら、槍系「怒りの反撃」
遠距離系重視でいくなら弓系「トリプルショット」一本狙い優先で良いと思います。
しかし何事もバランスが大事。
近接なんて特にステルス(暗殺系)も必須なため、「サイレントストライク」は必ず取り、「真上からの一撃」も中盤までには取りたいところです。
遠近両用で敵にバレないためには「静かなる着地」→「静かなる俊足」も優先度高め。
狩り系やステルス系がお好きな方はお好きなスタイルでやっていただけたらとw私がとやかく言うことはないw
最後に参考になったらと私のクリア時のスキルツリーはこれです。
オーバーライドあんましなかった。てへぺろ。
まとめ
あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっと、もっと欲しい~♪・・・
@ブルーハーツ「夢」 でした。
それでは良い狩りを。

																			
																			
																			
																			
											

							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									
