GAME

12月9日はドラゴンクエスト6発売日!26周年[ドラクエ6の思い出]

最高にワクワクしたストーリー


1995年(平成7年)12月9日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエスト6 幻の大地』が発売された日!

本日で発売からなんと26周年を迎えました!
僕は当時赤ちゃんだったのでプレイしたのは小学生になっていとこのお兄さんに借りてプレイしていました。

スーパーファミコンで発売された最後のナンバリングタイトルとなる『ドラゴンクエストVI 幻の大地』。

その内容はふたつの世界を行き来して、因縁の魔王を倒すというストーリー。

ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』や『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』など、ふたつの世界を行き来する作品はこれまでのシリーズにもあったものの、本作は序盤から登場し、自由に行き来することができるのが特徴的でした。

本作から登場する“かっこよさ”のパラメーターを競う“ベストドレッサーコンテスト”や、仲間にしたモンスターのスライムで戦いを勝ち抜いていく“スライムかくとうじょう”などの寄り道要素もたくさんあり、世界の広さを感じることができ、もうひとつの世界“幻の大地”の設定や魔王であるムドーの正体など、ストーリーには、驚きの仕掛けが多くてワクワクした記憶があります。

ムドーは物語の中盤で討伐することになり、それ以降は主人公自身の当てのない自分探しの旅が始まるという構成も斬新。

エンディングは印象深く、心のなかに残っている人も多かったのではないでしょうか。

テンションが上がるイラスト

これドラクエでも毎回そうなんですけれども。

なんたって鳥山明先生のパッケージイラストとか攻略本の挿絵にはテンション上がりまくりでした!

転職システム

システムは『ドラゴンクエスト3』以来の転職システムが登場。

本作は『ドラゴンクエスト3』と違って転職をしてもレベルは変わらず、装備できるものも変化なし。そのため、気軽に転職することが可能でした。転職はシリーズおなじみのダーマ神殿でおこないますが、ここにピチピチギャルになりたいおじいさんがいて笑いました。『ドラゴンクエストIII』のダーマ神殿に「わしは ぴちぴちギャルに なりたいのう」と言っていたおじいさんがいたのですが、まさか今回もいるとは。
なお、『ドラゴンクエスト9 過ぎ去りし時を求めて』の“時渡りの迷宮”で“幻の大地の祭壇”に行くと、ダーマ神殿で“ぴちぴちギャルになりたい!”というクエストを受けることができましたw

余談が長くなりましたが、『ドラゴンクエストVI 幻の大地』では、職業によってさまざまな呪文や特技を覚えることができ、いちど覚えたものはほかの職業になっても使うことができるので、転職をくり返すことでキャラクターをどんどん強くすることができました。

また、ふたつ以上の“基本職”を極めることで“上級職”への転職が可能に。条件を満たせば主人公以外も“勇者”の職業に付くことが可能だったので、当時、驚いたファンも多かったのではないでしょうか。

仲間にできるモンスターたち

個人的に一番好きなシステムが仲間モンスターのシステム。
ドラゴンクエスト5でもあったこのシステムですが、6でも引き継がれていてとてもワクワクしました。

序盤でホイミスライムとスライムナイトを仲間にして有能すぎてそこからはずっと相棒でしたw

仲間になる確率が低いとされるはぐれメタルも僕のROMではいち早く仲間になり、即セーブした思い出があります。めっちゃ嬉しかった。

ドラクエ6と言ったらやっぱりテリー

いまだにドラゴンクエストシリーズでもキャラ投票で人気が高いテリー。
後に僕が人生史上最強にハマることになったゲームボーイのテリーのワンダーランドの主人公ですね。

本作ではヘルクラウド城に入ってからそこで、キラーマシンガとランドアーマー、テリー、デュランと3連戦し、勝つとテリーが仲間になりとても苦戦した上に仲間になったけど案外弱いのに愕然としたのもいい思い出です。

最後に

ちなみに先日中古ゲームショップに行ったところソフトと攻略本上下巻セットででなんと700円で売ってました!!もちろん買い。またプレイしたいと思います。

当時はバトエンも流行っていました。特にドラクエ6の鉛筆とか呪文のキャップとかいとこのお兄さんからたくさんもらってました。

みなさんの一番好きなドラクエのナンバリングはなんですか?

僕は3と5と6と8ですw 多いっすねw

ドラクエ好きからのコメント色々お待ちしております。そいじゃ!

ABOUT ME
BARCA
勇者になる前にスローライフを楽しむ村人Lv:26 [職業]ブロガー / youtuber / ドローンフォトグラファー キャンプ歴7年、ドローン操縦8年の廃人ゲーマーです。 動画編集、DTPが得意。